top of page

“Universal Studios Japan”の情報と魅力

  • 執筆者の写真: Miran Tanaka
    Miran Tanaka
  • 2024年10月4日
  • 読了時間: 4分

日本にある主なテーマパークは東に東京ディズニーリゾート、西にUniversal Studios Japanです。今回は西のテーマパーク“USJ”についてご紹介します。



まずUSJの場所についてです。USJは日本の大阪府にあります。地図を見たらわかる通り、大阪の湾岸部にあります。そのため冬は特に冷たい海風が強く吹いている印象です。

大阪駅から電車で行くには、JR大阪駅から大阪環状線に乗り西九条駅でゆめ咲線に乗り換えユニバーサルシティー駅で降ります。所要時間は15分程度とアクセスがいいです。



 パークチケットの種類、値段の一覧です。日付、曜日、チケットの種類によって価格が変わってくるので自分にあったパークチケットを購入しましょう。購入サイトは英語版もあります。WEBチケットストア|USJ - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

・1デイスタジオパス(大人1枚):\8,600 \9,400 \9,900 \10,400 \10,900

・2デイスタジオパス(大人1枚):\16,300 \17,900 \18,800 \19,800 \20,700

・1.5デイスタジオパス(大人1枚):\13,100 \14,400 \16,000 \16,800 \17,600


1デイスタジオパス、2デイスタジオパスはその名の通り1日、2日パークで遊べる入場券です。1.5デイスタジオパスは連続した2日間パークに入場できます。1日目は15:00~で2日目はオープン時間から楽しめます。USJは様々なアトラクション、ショー、フードなどあるので遊びつくすには1日では足りないかもしれません。特に人気のアトラクション、今は鬼滅の刃XRライドやマリオカートなど3時間以上待つ場合もあります。


そんなに待てない!と思ったでしょう。そこでお勧めしたいチケットが、ユニバーサル・エクスプレス・パスです。こちらのパスは入場パスとは別に購入する必要がありお値段もそれなりにかかるのですが、人気アトラクションの待機時間を短縮できる魔法のチケットなのです。こちらもアトラクションの種類が選べたり価格設定も様々あるので気になったら調べてみてください。


 USJでは様々なアトラクションやショー、パレードなどよくテーマパークにあるものが楽しめます。それに加えて、期間限定で日本のアニメとコラボをしていて、限定のグルメを楽しんだり、USJ限定のコラボグッズを手に入れることができるのがUSJの魅力です。特に私のお勧めは毎年夏に開催されるワンピースコラボです。またほかにも、季節に合わせたイベントを開催していて、イースター、クリスマス、そして一番USJで有名なイベント、ハロウィンがあります。


ハロウィンのイベントではパークの中をいろんな種類のゾンビが徘徊しています。一定の時間でadoの“唱”がいきなり流れゾンビとゲストが一斉にみんなで踊ったりもするとても楽しいイベントです。


今USJとコラボしているアニメ、キャラクター、ゲームについて紹介します。

・鬼滅の刃

2024年7月19日~2025年1月5日

 XRライド、オリジナルフード、グッズ


鬼滅の刃 アトラクション


・チェンソーマン

 2024年9月6日~11月4日

体験型シアター・ショー


・ワンピース

 2024年7月3日~10月7日

 水上ショーやオリジナルフード、グッズ


ワンピース コラボレストラン


・名探偵コナン

 常設

 シアター一体型アトラクション、オリジナルフード、グッズ


・ポケモン

 2024年9月5日~11月4日

 ポケモンのハロウィーン・ショーが開催

 ハロウィーンコスチュームのポケモンたちとグリーティングも出来ます。

 オリジナルフード、グッズ


・バイオハザード

 2024年9月6日~11月4日

 360度ステージの臨場感満載のショー、オリジナルフード(グッズは販売無し)

・マイメロディ、クロミ(サンリオ)

 2024年9月5日~11月4日

 ショー・グリーティング、オリジナルフード(グッズは販売無し)


 USJでは期間限定のイベント、人気アニメとのコラボに力を入れているということがわかりますね。ほかにもUSJでお勧めしたいことはスーパーニンテンドーワールドの凄さです。


まず、土管をくぐってマリオの世界に入っていきます。先ほどまでいた世界とは大きく変わりそこは完全にゲームの中の世界。細部までこだわられて作られているため見ているだけで楽しいエリアです。


中にはマリオカート、ヨッシーアドベンチャーの2つのアトラクションがあります。マリオカートはマリオたちとレースをしてコインを集めるアトラクションです。ゲームの世界に実際入り、自分たちもマリオのキャラクターになった気分でレースを楽しめます。激しい映像とともに進んでいくマリオカートに対し、ヨッシーアドベンチャーはゆったりとスーパーニンテンドーワールドを眺めるアトラクションです。こちらのアトラクションは撮影も可能なので思い出にも残しやすいですね。また、今年の後半からドンキーコングのエリアも追加されるとのことなので更なるスーパーニンテンドーワールドの進化が楽しみですね。USJに訪れた際はスーパーニンテンドーワールドにぜひ行ってみてください。


スーパーニンテンドーワールド 景色



 今回の記事ではUSJの場所やチケット、イベント、注目のエリアについて紹介しました。まだまだ紹介しきれない魅力がUSJには詰まっています。日本ならではのアニメコラボを楽しむ、スリル満点なアトラクションを楽しむ、テーマパークならではの映えフードを楽しむなど、人それぞれの楽しみ方ができることもUSJの良さです。皆さんも関西に訪れた際はぜひ西のテーマパーク”Universal Studios Japan“に足を運んでみてください。

Commentaires


bottom of page